パソコンの速度UP(メモリ編-1)

パソコンが遅くなる原因
パソコンのHDD(ハードディスク)の
空き容量やメモリーの空き容量が
少ないと速度低下することが
あります。
HDDやメモリーの空き容量を
増やし、PC(パソコン)の速度アップ
のさせ方の説明をします。

メモリには、実装メモリ・物理メモリ・
仮想メモリなどがあります。
パソコンに実装されているメモリの
ことです。
32BITパソコンなら、1GB,2GB,4GB
64BITパソコンなら、4GB,8GB,16GBの
いずれかのメモリーが実装されています。
●実装メモリ容量を確認するには
以下の操作説明は、全てWindowsXPの操作方法です。
1.[スタート]-[全てのプログラム]->[アクセサリ]->[システムツール]->[システム情報]
2.[システム情報]->[システムの概要]->[項目]->[合計物理メモリ]
[合計物理メモリ]が[実装メモリ]の容量になります。
32BITパソコンで実装出来るのは最大4096MBです。
64BITパソコンでは、最大16384MBです。

実際に使用できるメモリ容量のことです。
メモリの使用状況は
[Ctrl+Alt+Delete 同時押し]
->[タスク・マネージャ]
->[パフォーマンス]タブで確認
詳しい説明は、ここを参照して下さい。
●仮想メモリ
仮想メモリ・システムは、HDDの空き領域の一部を、メモリの一部として使用し、
仮想的なメモリ空間を作り、PF(ページファイル)とも言います。
物理メモリとPF(ページファイル)を加えた容量が使用可能な
仮想メモリサイズになります。
ページファイル(PF、page file)
メモリを一時的に保存しておくためにハードディスク上に用意された
ファイルのことです。
スワップファイルとも言われます。
メモリ容量が少ないと大きなPFが作成され、頻繁にデータの交換が
行われるため、メモリだけに比べて、PFを使った場合にはPCの
速度が大幅に低下します。
●メモリの対策:
メモリ不足が原因で遅い場合、メモリを増量することでもスピードアップが
図られます。
32BITのパソコンでは、最大4GBまでのメモリが実装できます。
64BITのパソコンでは、最大16GBまでのメモリが実装できます。
* 32BITパソコンから64BITパソコンに買い換える場合の注意
32BITパソコンで使用していたアプリケーションソフトなどはは、64BITパソコンでは
動作しないものがあります。
出来るならば、32BITパソコンが動作している内に、64BITパソコンを購入し、32BIT
パソコンで使っていたアプリケーションソフトを、64BITパソコンで動作させてみて、
動作しないソフトを、64BIT用のソフトを新規購入することをお勧めします。
PCは、長く使い込んでいくと、アプリケーションソフトやドライバーの
追加などで常駐ソフトや起動ソフトなどが増えることで、
メモリの空きがく無くなってきます。
メモリの空き部分で、データ処理を行っています。
画像処理などは、メモリを大量に消費しますので、メモリー不足は
速度低の問題にもなります。
パソコンの使用頻度が高い場合やソフトの追加などで、購入して
数年で、メモリに余裕が無くなり、速度低下を、招きやすいので、
購入時には32BIT-PCの場合は4GBメモリを、64BIT-PCの場合は
8GBか16GBを搭載しておくことをお勧めします。
*メモリ容量の決め方
パソコンの使い方にもよりますし、メモリ容量は適切な判断で決めて下さい。
価格は8GBで大凡3千円ぐらいなので、2枚16GBで6千円ぐらいです。
速度低下に悩まされてから、後に、メモリを追加することは、手間も費用も
掛かります。
●HDDの対策:
C:ドライブのHDD(ハードディスク)が満杯かそれに近い場合速度が
遅くなることがありますので、不要なフアィルを削除するなり、
圧縮ファイルにしたり、ファイルを外付けHDDなどに移動させて
空きスペースを増やします。
特に、画像データや動画編集やWord使用時に一時ファイル
としてHDDを消費しますので、空きスペースは必要です。
デフラグ処理の場合も、空き領域を使います。
余分なファイルの削除は
ディスククリーンアップの実行
ハードディスクの容量の求め方
HDDの空きは、20%ぐらい空きを作っていた方が良いと思います。
*20%の数値には根拠はありません。
パソコンが処理するデータの大きさによって変わってきます。
処理するデータ量が大きく、メモリに入りきれないデータは HDDの空きスペースを
使って処理されますので、 空きスペースが少ないと処理速度が遅く成ります。
画像ファイルなどを圧縮して空きスペースを作る。
編集後記
如何でしたか。
解り安くを考えましたが、記事量が多くなり過ぎますので、
この辺で、折り合いを付けさせて、いただきました。
次回も、PC速度アップでメモリに関しての記事を予定しています。
疑問に感じたことなどコメントなど戴けると嬉しいのですが、
宜しく御願いします。
2012年09月21日 | Category:パソコン関連Keiosys
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。
コメント
こんにちは^^
RYO-SUKEです。
藤田さんのパソコンの知識には
本当にびっくりします。
私なんて、パソコンを購入して初めの
セットアップでもうすでに頭から煙が出て
ショート寸前でした^^;
今持っているパソコンの性能の1パーセントも
生かせてないんじゃないかと思います。
今でもレジストリエラーとかが出ますけど
どうしていいやら(>_<)
メモリの増設する際は、
ぜひ参考にさせて頂きます。
応援クリック☆
2012年09月21日11:56 | アフィリエイト初心者が月10万稼ぐ驚異の方法@RYO-SUKE
コメントそして応援有り難う御座いました。
>今でもレジストリエラーとかが出ますけど
レジストリに関しても、後に、記事に掲載する予定ですので、
記載されたとき、読んでいただけましたら幸いです。
次回も、メモリ関係に記事を掲載予定ですので、
宜しく御願いします。
2012年09月21日13:13 | nucleusjapan
こんにちは、ゆうぽんです。
コメント&応援ありがとうございます。
いつも藤田さんのPCの詳しい解説には助かってます。
しばらくディスククリーンアップの実行はしてなかったので
今回の記事を参考にして実行しようと思います。
これからも詳しい解説宜しくお願いします^^
応援です♪
2012年09月21日17:05 | 元営業マンゆうぽんの未来を切り開くブログ
何時も、御世話になっています。
コメントそして応援有り難う御座いました
ゆうぽんのブログ記事ありがたく読ませて戴いています。
今後とも宜しく御願いします。
2012年09月21日20:13 | nucleusjapan
いつもお世話になっております。
僕のPCも最近遅くて困ってます。
くわしい解説ありがとうございます^^
僕も試してみようと思います。
PC、軽くなるといいな^^
応援完了です!
2012年09月21日22:01 | さぼてん@副業ペラサイト量産で月100万稼ぐ♪
コメントを頂き有難うございます。
現在のパソコンは買い替えたばかりで、
以前のと比べ格段に速いです。
ディスククリーンはいつもやっています。
「遅い」のは、ほんと、ストレスです。
詳細な内容で、感服しました。
応援ぽち!完了です。
2012年09月21日22:50 | おばちゃま、ことあんず
こんばんは、こがもりです。
ブログへのご訪問&コメントありがとうございました^^
僕は、最近PC買い替えて、
アフィリエイトとは別の作業する事も合って
64bitの16G積んでます。
やはり、メモリでPCの快適さは変わりますよね
応援させていただきます
ポチッとな(。・ω・)σ
2012年09月22日01:47 | サラリーマン作曲家の初心者の為のアフィリエイト@こがもり
ゆーすけです。
今回はメモリの話ですね^^
メモリは机の大きさみたいなものですから、できる限り
大きなもののほうが作業効率あがりますしね。
ホント20年前のパソコンとかは
640mbとか少量のメモリしかなかったのに
いまやgという単位・・・。
パソコンの進歩ってすごいけど、
面白いですよね。私もこういう話大好きです^^
応援です。
2012年09月22日04:00 | ゆーすけ@基礎から稼ぐ
お世話になります、影太郎です。
ブログへの訪問、コメントありがとうございます。
PCもこのように日頃からメンテしていれば
快適に使うことが出来ますね。
起動に時間がかかったり、動作が重いと
感じるようになると本当にストレスになります。
快適に使う為には日頃のメンテが大切ですね。
最近PCを自作してHDDをSSDにしたんですが
これは凄い快適でした。
起動時間がHDDの半分以下で自分でも
その速さに驚きました。
応援完了です。
2012年09月22日07:35 | 影太郎
こちらこそ御世話になっています。
コメントそして応援有り難う御座いました。
>僕のPCも最近遅くて困ってます。
PCの速度アップの方法は幾つもありますので、
随時、記事に掲載する予定してます。
2012年09月22日07:39 | nucleusjapan
コメントそして応援有り難う御座いました。
>現在のパソコンは買い替えたばかりで、
>以前のと比べ格段に速いです。
買い換えられたのですね。
>「遅い」のは、ほんと、ストレスです。
ほんとにストレスになりますね。
2012年09月22日07:49 | nucleusjapan
コメントそして応援有り難う御座いました。
64Bitで16Gですかすごいですね。
PCを32BIT -> 64BITにかえると、動かなくなる
ソフトが出てくると言われましたので、32bitを
昨日注文しました。
2012年09月22日07:53 | nucleusjapan
コメントそして応援有り難う御座いました。
>メモリは机の大きさみたいなもの
解り安い例えですね。
>パソコンの進歩ってすごいけど、
ほんと、パソコンの進歩はすごいですね。
ついて行くのが、大変です。
2012年09月22日09:04 | nucleusjapan
コメントそして応援有り難う御座いました。
>快適に使う為には日頃のメンテが大切ですね。
日頃のメンテとても大切ですね。
>最近PCを自作してHDDをSSDにしたんですが
>これは凄い快適でした。
次期のパソコンを21日に注文しましたが、
SSDにしたかったんですが、HDDをダブルで使用しているので
SSDもダブルで必要になり高額になってしまうので、
SSD搭載は諦めました。
誠に、残念でした。
2012年09月22日09:13 | nucleusjapan
こんにちは。げーぼです。
あー。メモリはたくさん積んでおいたほうがいいですね。
特にノートパソコンだと、追加できるスロットが1つしか空いていないことも多いので、後から追加することができない場合もありますからね。
詳しい解説記事、いつも自分の知識の再確認にもなります。
応援わんです。
2012年09月22日14:28 | げーぼ@アフィリエイトとパソコンで10万稼ぐコツ
いつもありがとうございます
つなで☆です^^
>余分なファイルの削除は
ディスククリーンアップの実行
これはたまに実行しています^^
が、あとはよく分かりません^^;
皆さんのコメントも、う~んw
でもこうやって一つ一つ覚えて行くんですね^^
快適に動いてもらうためにも
パソコンの知識は必要ですね。
応援させて頂きました☆
2012年09月22日16:31 | ☆つなで☆の超初心者さんと歩くアフィリエイトブログ
ブログへの訪問ありがとうございました。
今のスタンダードですと、
メモリは4~8GBくらいでしょうか。
メモリが枯渇するとHDDを使いますよね(スワップ)。
格安ノートがたくさん出ていますが、
メモリ容量だけは気にした方がいいですね。
有益な情報をありがとうございました。
応援クリック
2012年09月22日16:42 | ヲタスケ
コメントそして応援有り難うございました。
>特にノートパソコンだと、追加できるスロットが1つしか空いていないこ>とも多いので、後から追加することができない場合もありますからね。
購入時にに実装出来る1杯のメモリを入れといた方が良いですね。
特に値引きされたパソコンには、メモリーが少ないことが多いので注意が必要です。
2012年09月22日19:11 | nucleusjapan
コメントそして応援有り難う御座いました。
そうですね。
パソコン遣いながら、少しづつ覚えていくのが良いと思います。
2012年09月22日19:14 | nucleusjapan
コメントそして応援有り難うございました。
>今のスタンダードですと、
>メモリは4~8GBくらいでしょうか。
目1杯つまれたほうが良いかも知れませんね。
アプリケーションプログラムを追加して行くと、スタートアップ用に
メモリが消費して行き、実際の演算領域が狭まります。
2012年09月22日19:18 | nucleusjapan
まっひいです。
パソコンのメモリ不足って、
本当にイライラしますよね。
でも、ここに書かれてあることを理解すれば、
大助かりですね^^
こういう便利記事っていうのは、
重宝しますね☆
またお邪魔します♪
2012年09月22日20:53 | まっひい@超実践的情報商材アフィリエイター
ブログ訪問そして応援ありがとうございました。
>パソコンのメモリ不足って、
>本当にイライラしますよね。
ほんとですね。
連載で、次もメモリに関する記事を掲載する予定です。
宜しく御願いします。
2012年09月22日22:00 | nucleusjapan
お世話になります。
藤田さんのこういう知識はいろいろと助かりますね^^
私のPCも結構古いので対策として1つのHDを
3つのパーティションにわけてCドライブにある仮想メモリの領域を
他のドライブに移しています。
このおかげでCドライブのデータの断片化もしにくくなるので
それでなんとかやっています。
新しいPCが欲しいところです^^;
応援です!
2012年09月22日22:14 | SIRIUSレビュー@Syu-Zi
何時も御世話になっています。
ブログ訪問、コメントそして応援有り難う御座いました。
>3つのパーティションにわけてCドライブにある仮想メモリの領域を
>他のドライブに移しています。
お見事な使い方をされていますね。
勉強になりました。
自分の持ち味を、記事にしてみました。
宜しく御願いします。
2012年09月22日22:20 | nucleusjapan
こんばんわ^^
専門知識はんぱないっすね(´∀`*)
すごい勉強になります。
この記事を書く労力を考えたら頭があがりません。
また、勉強させてもらいに訪問します。
ありがとうございました。
お互い頑張りましょう!click♪
2012年09月22日22:51 | seeg(しーじ)
コメントそして応援有り難う御座いました。
確かに、この記事作成には時間が掛っていますが、
自分の頭の整理にも成っています。
私は、もう歳なので、自分の持っている物が、皆さんの
お役に立てたらとの考えで、記事を書いています。
これからもよろしく御願いします。
2012年09月23日06:24 | nucleusjapan
こんにちは、ジョニーです。
私のブログにご訪問ありがとうございます^^
それにしても…
もの凄く詳しい解説ですね。
あまりパソコンに詳しくない私は
チンプンカンプンなことが多いですね。
でもディスククリーンアップとかは
わかりますね^^
そういえば最近パソコンの動きが遅いと
感じていますからメンテナンスが必要ですね。
さっそくやってみますね^^
ありがとうございました。
では応援して行きますね☆彡
2012年09月23日11:54 | ジョニー@ライティング講座受付中
コメントそして応援有り難うございました。
どなたにでも解る様に書きましたが、記事面の都合上限界があります。
少しでも、お役に立つことが出来れば、幸いに思います。
今後とも宜しく御願いします。
2012年09月23日14:04 | nucleusjapan
こんばんは、ナガーノです。
パソコンの速度アップにメモリの増設も有効的ですね。
パソコンの速度が遅いと、イライラして作業効率も悪くなってしまいます。
藤田さんの記事を参考にパソコンの速度を少しでも早くしたいですね。
それでは応援していきますね~♪
2012年09月23日18:51 | ナガーノ
コメントそして応援有り難う御座いました。
>パソコンの速度アップにメモリの増設も有効的ですね。
有効ですが、他にも速度アップの方法がありますので、
また、記事に掲載します。
2012年09月23日19:30 | nucleusjapan
お返事が遅くなり申し訳ございません!
藤田さん、パソコンに詳しすぎです!
メモリだけでも私、こんなに種類があるなんて知りませんでした!
私がパソコンで使いこなしている作業量は
一体、どれほどのものなのか。
あまりの知識のなさに容易に想像がついちゃいますw
私もいつかは自分でパソコンを組み立てるのが
ちょっとした願望でして、只今勉強中でございます!
応援完了です!
2012年09月24日01:37 | @さとし
コメントそして応援まで戴き有り難う御座いました。
今、使っているWindowsXPパソコンは、もう古いです。
ので、Windows7パソコンを新規購入しました。
もうすぐ、自宅に着くと思います。
WindowsXPとWindows7は、大分変わってきていると思います。
パソコンの進化が早いので、年寄りの私には、ついて行くのが
大変です。
少なくとも一度は自作して、パソコンの仕組みを理解しておくことは
大切ですね。
2012年09月24日09:40 | nucleusjapan